top of page
検索

第37回札幌市スポーツ少年団剣道交流大会新人戦
【大会概要】 日時:令和6年2月18日(日) 場所:白石区体育館 大会名:第37回札幌市スポーツ少年団剣道交流大会新人戦 【大会結果】 ●個人戦 ◎小学男子の部 かいと 初戦敗退 そうすけ 3回戦進出 はると 初戦敗退 ◎小学女子の部 みゆ 2回戦進出 かなめ 準優勝...
hiraokakendodojo
2024年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:235回
0件のコメント


第26回札幌市清田区少年少女剣道大会
毎年の締めくくりとなる清田大会が開催されました。 今年はコロナ明けで道内も様々な大会が再開され、多くの実戦経験を積んで来ました。 一年の成長をはかる絶好の機会です。 【大会概要】 日時:令和5年12月10日(日) 場所:清田区体育館...
hiraokakendodojo
2023年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:160回
0件のコメント


第15回ちびっこ剣道錬成大会
【概要】 日時:12月3日(日) 場所:別町総合体育館 大会名:第15回ちびっこ剣道錬成大会 小学4年生以下、未就学児の試合機会を作る目的で開催されている本大会、平岡最大勢力の4年生や今年加入したちびっこたちには貴重な実戦機会でした。...
hiraokakendodojo
2023年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント


第64回札幌市民スポーツ大会清田予選会
【大会概要】 日時:令和5年7月16日(日) 場所:札幌市清田区体育館 大会名:第64回札幌市民スポーツ大会、剣道競技清田区予選会 【大会結果】 〈表彰者〉 小学生 ◎小学4年生以下の部 優勝かなめ、準優勝そうすけ ◎小学5年生の部 優勝かいと ◎小学6年生の部...
hiraokakendodojo
2023年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:184回
0件のコメント


第16回剣道交歓錬成会
5/21(日)は第16回北海道剣道道場連交歓練成会に参加しました。 来月の全国大会予選会に向けた練成会に道内各地の道場が集まり、小学生は滝川、中学生は砂川の体育館に別れて実施されました。 【概要】 日時:令和5年5月21日 場所:小学生〜滝川市スポーツセンター...
hiraokakendodojo
2023年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:119回
0件のコメント


古希のお祝い食事会
5月14日(日)、今月70歳のお誕生日を迎えられる笹山先生を皆で盛大にお祝いしました。 剣道のデコレーションがされたバースデーケーキや立派なお花、皆のメッセージ付きで懐かしい写真も散りばめられたアルバムなど、心のこもったプレゼントに笹山先生の頬もゆるんでおられました♪...
hiraokakendodojo
2023年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:96回
0件のコメント


赤胴全道青少年剣道大会 清田予選会
今年は、本戦に3チーム出場できることになり、18人の中に入れば清田区代表になります。 子どもたちは、赤胴の選抜メンバーになることはもちろん、上位入賞できるように頑張ってきました。 【大会概要】 日時:令和5年5月14日(日) 場所:三里塚小学校体育館...
hiraokakendodojo
2023年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:105回
0件のコメント


赤胴大会前の稽古会
当道場では、ゴールデンウィーク中も休まず稽古が行われました。 5月3日、4日は中学校当別錬成会も3年ぶりの開催されており、初めて参加する中学生剣士達でした。 5月7日の連休最終日には、一週間後の赤胴大会の予選に向けて、新川少年剣道クラブさんとの稽古会が行われました。...
hiraokakendodojo
2023年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:92回
0件のコメント


令和4年度 卒業を祝う会
3月19日、卒業を祝う会が行われました。 平岡剣道道場では、剣道部のある中学校に進学する団員もいるため、小学校を卒業するときに「卒業を祝う会」を行います。卒団式と同じようですが、そのまま継続する子もいます。今年は小学生3名、中学生1名が卒業です。...
hiraokakendodojo
2023年3月19日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


団員が増えて賑やかです
年末の納会を最後に、中学3年生のりょうが卒団しました。 清田大会で素晴らしい活躍を見せてくれていただけに、少し早い卒団に寂しく感じますが、高校の部活でも剣道は続けるとのことです。時々は顔を見せに来てくださいね。 1月現在、平岡剣道道場には、大人3名、高校生1名、中学生5名、...
hiraokakendodojo
2023年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:201回
0件のコメント


2023年初稽古
新年明けましておめでとうございます。 今年は7日(土)から8日、9日と3日連続で稽古が始まりました。 稽古始めの日、笹山先生から 「『構え』とは何か?」という質問がありました。 1つ目は「剣」、2つ目は「体」、そして3つ目に「心構え」...
hiraokakendodojo
2023年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:101回
0件のコメント


2022年稽古納め&納会
12月25日(日)、道場の稽古納めと納会でした。年内最後の稽古として気合いを入れて行いました。 稽古のあとは、お楽しみの納会です。 今年もゲームをしながらみんなと親睦を図りました! 小学生は、年明けにスポーツ少年団主催の綱引き大会に出場する予定です。その大会に向けた練習を兼...
hiraokakendodojo
2022年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント

全国少年剣士書道展
12月17日(土)、稽古後に道場でブルーシートを敷いて、書道大会を行いました。 全日本剣道道場連盟が毎年主催している「全国少年剣士書道展」に出展します。 各学年の課題文字は以下の通り。習っていない漢字もあり、難しいですね! 小学3、4年生:豊かな心・体当たり...
hiraokakendodojo
2022年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント


第45回 北海道地区剣道少年団研修会
11月13日(日)、土砂降りの雨が降るなか、『剣道を通じて自らが体験したことにより感じたことなどをスピーチ形式で発表する』体験発表が開催されました。 今年は、小学生の部にゆうと、中学生の部によのが参加しました。 【大会概要】 日時:令和4年11月13日(日)...
hiraokakendodojo
2022年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント


少ない人数でしたが
12日土曜日は久しぶりに小学校体育館で稽古でした。稽古の参加者は小学三年生達と幼稚園児たち。先輩方がいない中でも先生方の熱い指導をよく聞いて真剣に稽古していました。(お父さん剣士さん方お世話になりました!) そんな中で同じ小学3年生が体験に来てくれ寒い体育館でしたが頑張って...
hiraokakendodojo
2022年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


年長さんの体験会
日曜日に年長さんの男の子が体験に来て下さいました! 家でも戦いごっこが大好きという子だけあって、初めはモジモジしてましたが、やりはじめたらとっても楽しんでくれました! 自分のお友達が来てくれた団員は大はしゃぎです♪ 12月にあるちびっ子大会に向けて一緒に楽しんでがんばるぞー...
hiraokakendodojo
2022年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:112回
0件のコメント


剣紫杯の表彰式
先日、行われた剣紫会の団体準優勝の表彰が行われました。 平岡道場内の式とはいえ、表彰されるのは嬉しいですね。 はるま、ゆうと、ゆうすけ、みゆ、終始いい笑顔でした! 見学・体験を希望される方は、 お問い合わせフォームあるいは直接メールにてご連絡ください...
hiraokakendodojo
2022年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


第22回札幌大学剣紫杯剣道大会
第22回札幌大学剣紫杯剣道大会が3年ぶりに開催されました。 団体戦は、はるま、ゆうと、ゆうすけ、みゆが出場し、そうすけとかなめは、北野剣道クラブ様から参加させて頂きました。 【大会概要】 日時:令和4年10月8日(土) 場所:札幌大学 大会名:第22回札幌大学剣紫杯剣道大会...
hiraokakendodojo
2022年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:137回
0件のコメント


第49回札幌市スポーツ少年団剣道交流大会と小学生錬成会
10月2日(日)、第49回札幌市スポーツ少年団剣道交流大会が開催されました。スポ少に出場しない3年生以下は、道場連主催の小学生錬成会に参加してきました。 【大会概要】 日時:令和4年10月2日(日) 場所:札幌市白石区体育館 大会名:49回札幌市スポーツ少年団剣道交流大会...
hiraokakendodojo
2022年10月3日読了時間: 2分
閲覧数:104回
0件のコメント


北海道新聞に掲載されました!
先日取材を受けてた朝刊折込紙面「さっぽろ10区」のチームメイトというコーナーに 平岡剣道道場の掲載がありました! この記事を見て一緒に稽古できる仲間がもっと増えるといいですね✨ 北海道新聞の取材をうけました! <<下記誌面転記>> 稽古通じて礼儀学ぶ...
hiraokakendodojo
2022年9月27日読了時間: 2分
閲覧数:112回
0件のコメント
bottom of page